
神戸に弾丸トラベルしてきました。
神戸タワーに行った10/1はたまたま展望の日でした。
『展(てん)』を ten(テン)=10に、『望』を棒=1(棒に例えて)、展望の日だとか。
神戸は素敵なパン屋さんが多い!
『ブーランジェリー』というのが、パン屋さんだということ、最近知りました^^;
他にも雑貨屋や、洋食屋、もちろん南京町も行ってきました。
たくさん食べたけど、たくさん歩いたから、
きっと大丈夫・・・なはず。

More
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2010-10-24 22:54
| travel

前回記事から1ヶ月以上空いてしまいました。。
日光観光の後、2回目の結婚記念日を迎えました。
去年の結婚記念日は、祖母の米寿お祝い、今年は両家で日光観光、
偶然ですが結婚記念日前後に親戚イベントが続きました。来年はどんなイベントだろう?
6月に早めの夏休みをとって、一週間の旅行に行ってきました。
前半は、以前住んでいたところへ、しばらくぶりに訪れて、懐かしい知人に会い、
後半は、夫の親戚がいるところへ行って、こちらははじめまして。
観光と言うよりは、人との出会いの大切さを感じた旅行となりました。
気分良く帰ってきた頃にはちょうど梅雨入りだったので、十分すぎるほど日本を感じました^^;
暑い日が続く中で、しっかり夏風邪もひきました。
ベタベタ暑いはずなのにどうも寒気がすると思ったら・・・39℃!
楽しみにしていたW杯パラグアイ戦も見れず、久しぶりに会社を2日お休み。
今はもう全快ですが、職場のクーラー冷え対策はかかせません(><)

旅先で朝ごはんに食べたPosh Bagelのベーグルサンド。
野菜がいっぱいでお昼まで十分お腹がいっぱいに。
また食べたい!いつかまた行けるかな。

■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2010-07-14 23:47
| travel
シルバーウィークは夫の実家でのんびりしながら、三重に一泊旅行にも行ってきました。
ただ、予想以上の渋滞。。。
楽しみにしていた、おかげ横丁も人、人、人・・・。
何を食べるにも行列だったので、のんびり食べ歩き、とはいきませんでしたが、
コレは食べる!と決めていたものはちゃんと並んでいただいてきました^^

お昼は「岡田屋」の伊勢うどん。
やわらかくてコシが弱いかわりにもっちもちの麺に、醤油ベースのタレがかかっています。
とにかくもちもち。初めての食感のうどんでした^^
もう一つ、楽しみにしていたのが...
ただ、予想以上の渋滞。。。
楽しみにしていた、おかげ横丁も人、人、人・・・。
何を食べるにも行列だったので、のんびり食べ歩き、とはいきませんでしたが、
コレは食べる!と決めていたものはちゃんと並んでいただいてきました^^

お昼は「岡田屋」の伊勢うどん。
やわらかくてコシが弱いかわりにもっちもちの麺に、醤油ベースのタレがかかっています。
とにかくもちもち。初めての食感のうどんでした^^
もう一つ、楽しみにしていたのが...
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-09-28 23:08
| travel
※
縄文杉登山の翌日は、ガイドなしで「もののけ姫の森」で知られる白谷雲水峡へ。
自分たちのペースで登山できたので、写真もたくさん撮れました。
そこで、お友達ブロガーさんが紹介されていた『デジブック』に私も挑戦してみました。
作成日から30日間しか残せないそうなのですが、
自分の撮った写真がこうやってカタチになるのは嬉しいですね^^
※デジブック公開期限が9/29まででしたので、リンクは削除させて頂きました。
すこし長めですが、お時間あるときに見ていただけたら嬉しいです◎

■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-08-30 18:35
| travel

8月末になり、夏もそろそろ終わりに近づいてきました。
夏真っ盛りを過ぎた頃、屋久島旅行へ行ってきました。
もちろん一番の目的は世界遺産の縄文杉。
「月に35日は雨が降る」と言われる屋久島。時期的に台風も心配でしたが、
それと同じくらい不安だったのが、私の体力でした・・・。
3日間で、ダイビング、縄文杉登山、白谷雲水峡、と欲張りな計画。。。
ですが、幸い天気にも恵まれ、行きたいところ&やりたいことも満喫して先日帰って来ました☆
縄文杉登山は往復10時間という長丁場。
現地のエコツアーに参加して、ペースを作ってもらいながらの登山。
普段の生活ではかなりの運動不足なので、正直かなり疲れましたが、
頑張って登った後に出会う縄文杉は、圧巻でした。
樹齢千年を超えた杉のみが「屋久杉」とよばれていて、
そのなかでも縄文杉は樹齢7200年と“推定”されていたそうです。
その後、推定樹齢3000年とも言われているそうですが、
1000年以上というだけでも十分桁外れ^^;
↓久しぶりの更新になりましたが、またよろしくどうぞ◎

縄文杉までの道中でも・・・
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-08-29 22:34
| travel

お昼ごはんがてら箱根湯本周辺を歩いているとき、
あるお店の店頭におまんじゅうを作る機械があって、
ダンナとガラス越しについ見入っていたら、おじさんに
「1個¥70円だよ~♪」と声をかけられ、その場で出来立てをいただきました。
生地は新鮮な卵を使っているそうで、中は白あん。カステラみたいで懐かしい味でした。
「はこね」と温泉マークにも惹かれました(^-^)
「菊川商店」というお店で、箱根まんじゅうが有名みたいです。
お昼ごはん
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-06-03 23:18
| travel
前日は青空でいい天気だったのに、帰国日には雪が降りました。寒かった。。。
幸い飛行機に影響出ることはなく、無事定刻どおりに帰国の途へ。楽しい一週間でした★
旅行の一週間ってほんとあっというまです。
普段の一週間は週末まで長く感じるのに^^;
チェコの空港内にあった看板。何を表しているかわかりますか?
正解は、ヨーロッパの国々です。
たとえば、UK=イギリスで、青と赤は国旗の色。
DE=Deutschlandでドイツ、国旗の黒と黄色。
しばらく眺めて気付いて、なるほどなぁ~と。
チェコ・コルナの小銭を使い切るために空港内のショップで買ったお菓子。
チョコレート・キャラメルでおいしかったです。日本にもあるかな。
今回の旅行後に、world66をやってみたら・・・

17ヵ国、7%。
もちろんまだまだですね^^;次はどこに行こうかな。というかいつ行けるかな^^

旅行の一週間ってほんとあっというまです。
普段の一週間は週末まで長く感じるのに^^;
チェコの空港内にあった看板。何を表しているかわかりますか?

たとえば、UK=イギリスで、青と赤は国旗の色。
DE=Deutschlandでドイツ、国旗の黒と黄色。
しばらく眺めて気付いて、なるほどなぁ~と。

チョコレート・キャラメルでおいしかったです。日本にもあるかな。
今回の旅行後に、world66をやってみたら・・・

17ヵ国、7%。
もちろんまだまだですね^^;次はどこに行こうかな。というかいつ行けるかな^^
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-05-19 00:16
| travel
▲
by riki_lily
| 2009-05-18 23:39
| travel
プラハの見所はカレル橋を中心に東岸・西岸周辺に集中していて、
この日は西岸のプラハ城へ。
聖ヴィート大聖堂は大迫力。
プラハ城内には大聖堂以外にも建物を一部が利用された博物館やショップもあって、
かわいい看板も見かけました。
つづき
この日は西岸のプラハ城へ。


かわいい看板も見かけました。
つづき
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-05-13 23:43
| travel
さらに間があいてしまいましたが、旅行の続きを。
4日目はウィーンからプラハへの移動日でした。
海外旅行に行ったときは現地のスーパーマーケットへ行くことにしています。
安いし、日用品を見るのが楽しい!
ただ今回のウィーンの滞在はちょうど週末で休みのところが多く、
ゆっくり行けたのは列車の時間までの午前中。

海外のスーパーって売ってるものは同じはずなのに、
なんとなく色鮮やかに見えませんか?
リンクシュトラーセ・ギャラリー内のBILLAへ行った後にプラハへ。
4日目はウィーンからプラハへの移動日でした。
海外旅行に行ったときは現地のスーパーマーケットへ行くことにしています。
安いし、日用品を見るのが楽しい!
ただ今回のウィーンの滞在はちょうど週末で休みのところが多く、
ゆっくり行けたのは列車の時間までの午前中。

なんとなく色鮮やかに見えませんか?
リンクシュトラーセ・ギャラリー内のBILLAへ行った後にプラハへ。
■
[PR]
▲
by riki_lily
| 2009-05-10 16:05
| travel